パステルアート講座案内
れー夢のパステルアート
リニューアル☆多角形の星を描く星曼荼羅

募集休止中
旧数秘・星曼荼羅認定講座はどなたでもご受講できるアートに変更しました。
ご受講後ライセンス登録をすることで、人に教えたり作品の販売が出来ます。
星曼荼羅 講座詳細
大中小の3パターンの大きさの星をアレンジして描いていきます。
星を描くために作りましたツール(製図)をお渡しします。
ライセンス登録をすることでいつでも専用ページからダウンロードしてお使いいただけます。
受講料 18000円
受講時間 4~5時間
参加資格 描いてみたい方
※経験の有無は問いませんが、パステル、類似アート経験者様が望ましいです。
対面&zoom どちらでも参加できます。
オーダーもお受けしますので問い合わせください。
- れー夢の認定をお持ちの方
※ライセンス証の発行はありません。専用ページのパスワードご連絡でライセンス登録完了となります。
※れー夢の認定をお持ちの方はライセンス登録は無料です。教えた先生はお名前を報告してください。
※すでにご受講済みの皆様、描く内容は今までと変わりませんので開講してくださって大丈夫です。ご安心下さい。
例えば数秘の曼荼羅(鑑定バージョン)として星曼荼羅を描くとこんな感じ
数秘。5.7.11を重ねて描いてパステルマットアート(R)で仕上げました。
1枚の紙にれー夢。の曼荼羅の技法を複数入れながら描く事が出来ます。
大切な記念日とお名前、お子様の誕生した日と今年のお誕生日とお名前
結婚記念日とお2人のお誕生日またはお名前など
数秘術の枠を超えて、その方のための曼荼羅を描く事が出来ます。
こちらは、糸かけアレンジ
誕生のきっかけ
数秘は興味があって本を買ったりしていたのですが
カラーと数秘を始める方が多くて「流行?」
そう思ったらちょっと遠ざけていました。
ピタゴラスの数秘の本やカードの出会いがあり自分なりに勉強をはじめ
何かパステルワークに応用できないかと考えていました。
そして、突然ビビビとこの描き方が浮かびました(〃^ー^〃)
そのビビビっときた勢いに乗ってこのワークが完成しました。
私はたまたまピタゴラスですが数秘って色々と系統があり計算方法も様々です。
ですので講座で描くのは、ご自分がしている数秘術の計算で大丈夫です
数秘術が初めての方は計算方法をお伝えします。
ただしこの講座は数秘術鑑定の講座ではありません。予めご了承下さい。
星曼荼羅は私のぬりえ本にもあります
こちらはステップアップ講座のご紹介です。
マスターナンバー【33】を描く練習をします
(お時間に余裕のある場合は13の星も描きます)
マスターナンバー11,22,33が作れるツールは⬆の講座にて配布しています。
また、数秘術だけではなく、マヤ歴をされている方向けに13の星もご用意いたしました。
ツールは描きナンバーの星が描けるように43枚お渡しいたします。
・11.22.33のマスターナンバー
こちらは⬆の講座にて配布致します。
・10(1).20(2).30(3).40(4) ( )は計算で出した数です。
・13(4)
・21(3).31(4)
計算で算出した数字が小さい場合、計算の手前の数で星を描けば華やかになるかと思い作りました。
受講料 10000円(ツール代込)
受講時間 3時間
ご受講資格 【星曼荼羅】ご受講済み
こちらは下記リンクよりお申し込み下さい
ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行での決算をご希望の方はこちらよりお申し込み下さい。
https://re-dream.biz/reservation