|講座案内|YouTube|ブログ(FANBOX)|曼荼羅アートサブスク&コースレッスン(コエテコ)|曼荼羅アート動画 DL/レンタル【初級者向け】【経験者向け】(Filmuy) 型紙ショップ(BASE)||グッズ(Suzuri)|イラスト無料DL|お問い合わせ|
【れー夢の認定・ライセンスをお持ちの皆様へのお知らせ】
〇レッスン料・ライセンスについて変更している絵があります。教えることのできる絵の講座案内をご覧になり確認してください。(2023.8.11更新)
〇曼荼羅アートステップ4カリキュラムを「選択制」に変更しました詳細
〇認定証・レッスン資料発送に関するお知らせ詳細
〇Facebookグループについてのおしらせ詳細
Although the lessons are in Japanese, many foreigners participate while providing translation.
About lessons for foreigners(click)
動画講座案内
Facebookを利用した動画講座となます。対面・ZOOMなどのレッスンをご希望の場合は認定講師へ問い合わせください。 ページからのお申し込みはペイパル決算となります。銀行振り込みをご希望の方は問い合わせよりご連絡ください。

パステル夢アート動画講座「麻の葉模様(総柄)」(吉祥幾何学文様アートご受講でライセンス付与)
日本の吉祥模様の一つ、「麻の葉」
6角形の幾何学です。
その模様が麻の葉に似ていることから麻の葉文様といわれています。
まっすぐ伸びる麻から、お子様の健やかな成長に願いを込めて産着などにも使われます。
また、魔よけなどの意味もあります。
この麻の葉はフラワー・オブ・ライフからきているとも言われています。
実際、フラワー・オブ・ライフの上に描くと簡単にバランスが取れます。
この麻の葉を描いてみませんか?
レッスンでは消しゴムで消すタイプの麻の葉模様を描きます。
キラキラして綺麗です。
はじめての方には難易度が高い絵です。
パステル曼荼羅、類似アート経験者様向けとなります。
描いてみたい方はご一緒に曼荼羅アートもご検討ください。
https://www.reservestock.jp/stores/article/13594/64823
※習っただけでは人に教えることは出来ません。
ご希望の方は吉祥幾何学文様アートのライセンスを合わせてお取りください
吉祥文様アートと麻の葉総柄を終了された方には
「kannabi art Japanese auspicious geometric pattern」
神の篭れる日本の縁起の良い幾何学模様としてライセンス証発行をいたします。
外国向けにレッスンをされている方はいかがでしょうか?
⇩
追加レッスン
【吉祥幾何学文様アートについて】
もっとたくさん日本の吉祥模様を描きたい方は
吉祥幾何学文様アート
吉祥幾何学文様アートのみのお申し込みはこちら
https://www.reservestock.jp/stores/article/13594/66964
吉祥文様といわれるこの10個の模様をパステルで描いていきます。
模様に込められた願いや、私たち日本人が大切に育んできた模様です。
できれば法則にのっとって描いたほうが整って美しい模様があります。
色々な吉祥文様を見て、分解して、形を分析した結果
きちんと描けるためのツール(製図)を作りました。
このツールを動かしながら、自由な大きさで吉祥文様を描いていきます。
【ワーク内容】
・ツール作成
・吉祥幾何学文様10柄の描き方説明
・色紙に思い思いの吉祥文様を描きます