|講座案内|YouTube|ブログ(FANBOX)|曼荼羅アートサブスク&コースレッスン(コエテコ)|曼荼羅アート動画 DL/レンタル【初級者向け】【経験者向け】(Filmuy) 型紙ショップ(BASE)||グッズ(Suzuri)|イラスト無料DL|お問い合わせ|
【れー夢の認定・ライセンスをお持ちの皆様へのお知らせ】
〇レッスン料・ライセンスについて変更している絵があります。教えることのできる絵の講座案内をご覧になり確認してください。(2023.8.11更新)
〇曼荼羅アートステップ4カリキュラムを「選択制」に変更しました詳細
〇認定証・レッスン資料発送に関するお知らせ詳細
〇Facebookグループについてのおしらせ詳細
Although the lessons are in Japanese, many foreigners participate while providing translation.
About lessons for foreigners(click)
神聖幾何学ブログ
日本の吉祥模様とパステルアートの世界
日本の吉祥模様とパステルアートの世界
1. 日本の吉祥模様の魅力
日本の伝統的な模様には、古くから「吉祥模様」と呼ばれるものがあります。
これらの模様は、幸福、繁栄、健康、魔除けなど、さまざまな良い意味を持ち、
人々の暮らしに深く根付いています。
吉祥模様は着物や工芸品に用いられ、祝祭の場面や日常生活において、
人々の願いや祈りを象徴する役割を果たしてきました。
2. パステルアートとしての吉祥模様
近年、吉祥模様はパステルアートのモチーフとしても注目されています。
パステルアートは、柔らかい色彩と手触りで描かれるため、
心を癒す効果があり、ヒーリングアートとしても人気があります。
吉祥模様をパステルアートに取り入れることで、伝統と現代の調和を図り、
視覚的な美しさだけでなく、心の平安や幸福を感じることができます。
3. 各吉祥模様の役割と効果
以下に代表的な吉祥模様と、それぞれの持つ象徴的な意味と期待される効果を紹介します。
1. 麻の葉文(あさのはもん)
意味: 安産祈願、子供の成長、魔除け
効果: 六角形を基本とする麻の葉文様は、成長の速い麻の葉に由来し、子供の健やかな成長や安産を祈願する模様です。また、規則正しい繰り返しのデザインは魔除けの力も持つとされています。
2. 石畳文(いしだたみもん)
意味: 必勝祈願
効果: 石畳のように敷き詰められた幾何学的な模様は、強固な基盤を象徴し、努力や挑戦に対する成功を願うものです。人生の勝負どころで力を発揮すると信じられています。
3. 渦巻き文(うずまきもん)
意味: 開運招福
効果: 渦巻き状の文様は、動きとエネルギーの象徴であり、運気の向上や幸運の招来を意味します。新しい出発や変化の時に、ポジティブなエネルギーをもたらします。
4. 鱗文(うろこもん)
意味: 金運上昇
効果: 三角形が連続する鱗文様は、魚の鱗や蛇の鱗を表し、金運や財運を高める効果があるとされています。商売繁盛や財運を願う場面で用いられます。
5. 籠目文(かごめもん)
意味: 魔除け
効果: 六芒星(スターオブダビデ)の形状を持つ籠目文様は、魔除けの力を持つとされ、邪悪なものから身を守る意味があります。平和と安全を祈る象徴としても用いられます。
6. 霞門(かすみもん)
意味: 天下泰平
効果: 霞がたなびくような模様は、平穏で穏やかな世界を象徴します。社会の平和や穏やかな日常を願う意味が込められています。
7. 唐草文(からくさもん)
意味: 神仏加護
効果: くるくると巻いた唐草文様は、植物の繁茂と成長を表し、神仏の加護や繁栄を意味します。家の中や寺院などで装飾として使われ、守護と繁栄のシンボルとされています。
8. 亀甲門(きっこうもん)
意味: 恋愛成就、夫婦円満、延命長寿
効果: 亀の甲羅を模した六角形の模様は、長寿や幸運を象徴します。亀の持つ縁起の良さから、恋愛や結婚生活の安定、健康長寿を祈願する意味が込められています。
9. 七宝繋ぎ文(しっぽうつなぎもん)
意味: 家族円満
効果: 円形が連続して繋がる七宝繋ぎ文様は、家族の絆や人間関係の円満を象徴します。調和と統一のシンボルとして、家庭内の幸福を願う模様です。
10. 青海波文(せいがいはもん)
意味: 技芸上達
効果: 波のように連続する模様は、技術や芸術の向上を願う意味があります。波の形が繰り返し広がる様子から、努力が実を結び、能力が高まることを象徴しています。
終わりに
吉祥模様とパステルアートの融合は、伝統的な価値観と現代的な感性を結びつけ、
見る人に深い感動と安らぎを与えます。
これらの模様を描くことは、心を落ち着かせ、幸福や健康、成功を願うための素晴らしい方法です。
パステルアートで吉祥模様を楽しむことで、あなたの日常に豊かな意味と美しさが加わることでしょう。