神聖幾何学ブログ

2024-07-12 06:02:00

自分がアイディアバンパイアにならないために。

パステルアートの講師を長くしているといろいろなイラストアイディアが浮かびます。

当時は「人は繋がっている」「アイディアは同時に3人に降りてくる」という言葉を信じていたので

アイディアが浮かんだ「試作」の段階でインスタグラムに投稿していました。

 

投稿してしばらくするとそのアイディアをもとにした絵が発表され講座になっていることが多々あり、

さすがにショックでそれ以上描けなくなることもありました。

例えば天使の羽に包まれる絵を出したときなどは

中に包まれるモチーフと鴻巣が違う絵が出てきました。

数え上げたらきりがないです。

 

また既に講座にしているものと似ている、アイディアの絵も講座として出たりして、

例えばダイアモンドの絵を出した後に違う形でダイアモンドが出てくる

ミラージュのに分割の絵を出したら、に分割で描く絵をたくさん描いている方が出てくる

曼荼羅のちょっとした表現をそのまままねして、講座に取り入れてしまう

やはりショックでその講座をするのをやめることもありました。

 

私はそういう人たちを「アイディアバンパイア」と呼んでいます。

 

アイディアバンパイヤは人脈も広いのか、

知らず知らずに多くの人のアイディアを吸い取っている

のかある程度知名度が出てくる人が多いですね。

 

そういう方の絵の中には「あれ?この絵他で見た事ある」というモチーフが必ず何点かあります。

みんな、気が付かないのかな?

それともわかっていてもその講師のブランドで習うのかな?

私には正直その気持ちが理解できないです(;^_^A

 

 

そこで「自分がアイディアバンパイア」にならないためにまとめてみました

 

自分がアイディアバンパイアにならないために

こんにちは、クリエイティブな皆さん。今日は「アイディアバンパイア」についてお話ししたいと思います。創作活動をしていると、他人のアイディアに触れる機会が多くなりますが、無意識にそのアイディアを盗用してしまうことを避けるためにどうすれば良いのでしょうか?

 

 

アイディアバンパイアとは?

まず、「アイディアバンパイア」とは何かをおさらいしましょう。アイディアバンパイアとは、他人のアイディアや創作物を無断で利用し、自分のものとして発表する人たちのことを指します。こうした行為は、クリエイティブなコミュニティにとって深刻な問題です。(私が考えた言葉です)

 

 

なぜアイディアバンパイアになってしまうのか?

他人のアイディアにインスパイアされることは自然なことですが、それをそのまま盗用することは避けなければなりません。以下のような理由から、無意識にアイディアバンパイアになってしまうことがあります:

 

- **他人の成功に焦りを感じる**:

  - 他人の成功を見て、自分も同じような成功を収めたいという焦りから、アイディアを盗用してしまうことがあります。

 

- **独自のアイディアが浮かばない**:

  - 自分自身のアイディアが思い浮かばない時に、他人のアイディアに頼ってしまうことがあります。

 

 

自分がアイディアバンパイアにならないための方法

#### 1. 他人のアイディアに敬意を払う

 

他人のアイディアを尊重し、盗用することなくインスピレーションを得ることが大切です。自分がアイディアを共有する際も、他人のアイディアをリスペクトしましょう。

 

#### 2. 独自の視点を大切にする

 

自分自身の経験や視点を大切にし、それを創作活動に反映させることが重要です。他人のアイディアをそのまま使用するのではなく、自分のオリジナルの要素を加えることを心がけましょう。

 

#### 3. インスピレーションの源を多様化する

 

インスピレーションを得るための源を多様化することも一つの方法です。本、映画、自然、日常の出来事など、様々なものからインスピレーションを得ることで、独自のアイディアを生み出す力を養いましょう。

 

#### 4. クリエイティブなプロセスを記録する

 

自分のアイディアがどのように生まれたのか、プロセスを記録することも効果的です。これにより、自分のアイディアが他人のものではないことを証明できますし、後から見返すことで新しいインスピレーションを得ることもできます。

 

#### 5. コラボレーションの際はオープンにコミュニケーションする

 

他人とコラボレーションする際には、オープンにコミュニケーションをとることが大切です。お互いのアイディアを尊重し、どの部分が誰のアイディアかを明確にすることで、誤解を防ぎます。

 

 

まとめ

創作活動は他人のアイディアに触れる機会が多いですが、自分がアイディアバンパイアにならないように注意することが重要です。他人のアイディアを尊重しながら、自分自身のオリジナリティを大切にすることで、クリエイティブな世界で成功することができるでしょう。お互いのアイディアをリスペクトし、豊かな創作活動を続けましょうね。

 

 

2023-03-18 01:17:00

曼荼羅アートと内観

曼荼羅アートは、仏教の重要な役割を持つ曼荼羅をモチーフにしたアート作品です。

曼荼羅とは、仏教的な象徴図像のことであり、仏教修行者が内面を​​見つめることを助けるためのツールとして使用されるにおいてしています。

曼荼羅アートは、このような内観や瞑想に役立つとされています。

曼荼羅アートの中には、仏教やヒンドゥー教の信仰に基づくシンボルが描かれており、

それらを瞑想することで、自己とつながり、心の平穏を取り戻すことができるとされています。

自己認識を深めるためには、自分自身の心の中にある感情や思考を理解し、それらを調和させることが重要です。

することで、自分の内面を観察し、調和を取り戻すことができます。

内観する意味というのは、曼荼羅アートを観る際に、

その図像の中心から向いている意識を向けることで自己探求を深めることを指します。

図像が繰り広げられる構造になっており、観る人の内面を反映しています。曼荼羅アートを見ることで、

観る人は自己と向き合い、内面を知ることができるとされています。

 

2023-03-18 01:05:00

フルーツオブライフについて

フルーツオブライフ(Fruit of Life)は、神聖幾何学においてなシンボルの1つです。交差し合っている形状をしています。

フルーツオブライフは、宇宙の構造やエネルギーの流れを表現するものとされています。この図形は、創造の過程や宇宙の秩序を示しており、神聖なパターンとされています。は、人間の身体の構造やエネルギーの流れも表しているとされています。

フルーツオブライフは、その形状から、種子を中心に果実が進んでいる様子に似ていることから、フルーツオブライフとマークされました。この図形は、古代エジプトやキリスト教の芸術作品、また、現代のオカルトやスピリチュアルな分野でも使用されています。

フルーツライフオブは、神聖幾何学の中でも特に重要なシンボルであり、宇宙の創造や秩序を象徴するものとして、多くの人から注目されています。

2023-03-18 00:48:00

十芒星について

十芒星は、二重の五芒星が重なった形状をしているシンボルです。十芒星は、古代から現代まで、様々な文化や分野で使用されてきました。

十芒星は、キリスト教の文化において、聖十字架を表すシンボルとして使用されています。十字架に加えて、十字が組み合わさった形状をしており、キリスト教の信仰と救済を表現するために使用されています。

一部の宗教や信念では、創造や完成を表すとされています。また、キリスト教の芸術や建築物の中にも、十芒星が取り入れられているところがあります。を象徴する場合もあります。

また、十芒星は、数学や幾何学の分野で使用されており、正十角形として扱われています。正十角形は、十芒星の形状を持つ図形であり、対称性やバランスがある形状として扱われています。

オカルトや魔術の分野でも、十芒星は使用されており、様々な呪文や魔法陣に使用されています。また、健康や医療の分野でも使用されており、人体のチャクラを表すために使用されています。

十芒星は、様々な文化や分野で使用されているため、その意味合いは多岐にわたります。しかし、一般的には、対称性やバランス、聖性や救済を表すとされています。

2023-03-18 00:21:00

九芒星について

九芒星は、九つの角を持ち、中央の頂点から九つの線が放射状に伸びる形状をしているシンボルです。九芒星は、古代から現代まで、様々な文化や分野で使用されてきましたた。

古代ギリシャでは、九芒星は、アポロン神を象徴するものとされていました。また、中世のキリスト教美術では、九芒星は、聖母マリアを表すシンボルとして使用されています。

一部の宗教や信念では、九芒星は、宇宙や創造の神秘を表すとされています。また、魔術やオカルトの分野でも、九芒星は、様々な呪文や魔法陣に使用されています。

九芒星は、中世ヨーロッパの魔術やオカルトの分野で使用されているとされています。各角には、太陽、月、水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星に対応するシンボルが配置されています。

九芒星は、また、幾何学や数学の分野でもマッチング形状として合意されています。

九芒星は、様々な文化や分野で使用されているため、その意味合いは多岐にわたります。しかし、一般的には、宇宙や創造の神秘、聖マリア母を象徴するものとされています。

1 2 3