News blog
- 2021-01(15)
- 2020-12(24)
- 2020-11(12)
- 2020-10(32)
- 2020-09(21)
- 2020-08(19)
- 2020-07(33)
- 2020-06(21)
- 2020-05(37)
- 2020-04(18)
- 2020-03(33)
- 2020-02(13)
- 2020-01(21)
- 2019-12(24)
- 2019-11(27)
- 2019-10(18)
- 2019-09(16)
- 2019-08(1)
- 2019-07(3)
- 2019-06(8)
- 2019-05(13)
- 2019-04(4)
- 2019-03(15)
- 2019-02(22)
- 2019-01(23)
- 2018-12(31)
- 2018-11(6)
- 2018-10(29)
- 2018-09(34)
- 2018-08(34)
- 2018-07(33)
- 2018-06(58)
- 2018-05(43)
- 2018-04(25)
- 2018-03(29)
- 2018-02(36)
- 2018-01(3)
- 2017-12(3)
- 2017-11(3)
- 2017-10(4)
- 2017-09(13)
- 2017-08(18)
- 2017-07(36)
- 2017-06(29)
- 2017-03(1)
- 2017-01(1)
- 2016-10(2)
- 2016-08(1)
- 2016-07(3)
- 2016-04(3)
- 2016-02(1)
- 2016-01(1)
- 2015-12(1)
- 2015-11(1)
- 2015-09(7)
- 2015-08(1)
- 2015-06(1)
- 2015-05(1)
- 2015-04(4)
- 2015-01(2)
- 2014-12(1)
- 2014-11(1)
- 2014-10(1)
- 2014-09(1)
- 2014-08(1)
- 2014-06(1)
- 2014-05(1)
- 2014-04(3)
- 2014-03(6)
- 2014-02(3)
- 2014-01(2)
- 2013-12(6)
- 2013-11(7)
- 2013-10(1)
- 2013-09(6)
- 2013-08(2)
- 2013-07(3)
- 2013-06(1)
- 2013-05(2)
- 2013-04(1)
- 2013-03(1)
- 2013-02(1)
- 2013-01(2)
- 2012-11(2)
- 2012-09(4)
- 2012-08(9)
- 2012-07(6)
- 2012-06(3)
- 2012-05(4)
- 2012-04(7)
- 2012-03(6)
- 2012-02(10)
- 2012-01(10)
- 2011-12(8)
- 2011-11(2)
- 2011-10(3)
- 2011-09(4)
- 2011-08(8)
- 2011-07(7)
- 2011-06(6)
- 2011-05(7)
- 2011-04(2)
- 2011-03(4)
- 2011-02(4)
- 2011-01(6)
2019/07/30
モニター募集・図形として楽しむブリリアントカット
「ブリリアントカット」
はじめて描いたのは2016年。ブリリアントカット。
ブリリアントカットの図面から、法則を見つけて描きました。
ダイアモンドを描くと言うよりも図形として楽しみたくて描いたんです。
つまりこの図形の中には正三角形があってね。それを等分して云々、、、
描くための型の作り方もお伝えするのでいろんな大きさで描けます‼
誰にもお伝えしていなかったのですが、描いてみたいというリクエストをいただいてより描きやすいように改良いたしました。
モニター募集
期間 9/3まで
参加資格 曼荼羅または神聖幾何学模様アートの認定をお持ちのかた
時間 3~4時間程度
価格 5500円(プライベートレッスンは+1000円)
ご受講後は図形としてのブリリアントカットワークショップ開催可
ただし型の作り方は教えないで下さい。
ワークショップはどなたでも参加可としてくださいね。
※私考えた型を使ってワークショップ開催したいかたは曼荼羅等の認定を必須とさせていただいております
2019/07/28
神聖幾何学模様アート追加の絵です
ご覧下さりありがとうございます(*^^*)
神聖幾何学模様アートの内容見直しですが、すでに習っている、教えて下さっている皆様が混乱しないように応用までは今までのままとすることにしました。
(ただし価格は変わりますのでご了承下さい)
発展で内容を充実させます。
最初はツリーオブライフ(今までと同じ)
追加とて今までブラッシュアップとしていた絵を3点
・ラビリンス
・ヘルメスの杖
・ホルスの目
そして、トーラス
以上が必須アートです
次に選択アート。こちらから2つ選んでいてだきます。
ベクトル平衡体
シュリヤントラ
麻の葉
エンドレスノット
三位一体
ハムサ、ファティマの手
DNA二重螺旋
もしかしたら増えるかもしれません。
すでに講座としている多角形の星は省くことにしました
8月からはこちらを終わって発展修了となります。
ちなみに、今月中お申し込みの皆様は画像でのせている絵は専用ページにて資料等無料提供いたしますので描くことができます。
興味のある方は是非7月中にご連絡くださいね。
※締め切り後は、7月と同じ条件でといった相談は一切お受けいたしません。
2019/07/20