色彩言語の落とし込みのために毎日曼荼羅アートを描いて、色彩言語でメッセージを作っていました。
メッセージのメモが見つかったので、何かに応用出来ないか考えています。とりあえずword press に画像保存
51枚の曼荼羅アートのメッセージを作った経験から「色言葉紡ぎ」が生まれました。
こちらは内容を再検討しています。
たくさんの方と曼荼羅アートを描いてきました。
そのなかで気がついた曼荼羅アートの色のパターン
私が曼荼羅アートを皆様とシェアするときに使う色読みの方法を
カードを使って気軽に出来るように考えたのが【曼荼羅アート色言葉紡ぎ】です。
そのきっかけはこちらの曼荼羅コラムの記事をお読みください。
今までは、カードの中にある絵の意図をお伝えして
実際にカードの三枚引きをしていただいていました。
そのあとは、色言葉紡ぎように考えた葉書サイズの曼荼羅を描いて
その曼荼羅の色言葉を自分で紡いで、曼荼羅のシェア
最後にお互いにメッセージを贈りあうメッセージワークをして終わる、
大体このような流れで講座を開始していました。
このカードをセラピーなどのツールとしてセッションに使う場合は
何かしらのセラピストやカウンセリングの資格を持っていることしていました。
それは、その資格を取得する際に基本を習っていると思ったからです。
が、最近【カウンセリング講座】と歌っておきながら
基本の傾聴・受容・共感を教えていない資格があるのを知りました。
それって、、、、おどろきです。やっぱり個人の資格って手落ちがありますね
曼荼羅アートの講座を開催するときにはそういうセラピスト資格は必要ありませんが
やはり基本の声かけは知っていた方が良いとかねてから思っていましたので
この色言葉紡ぎカラー講座でその事をお伝えしようと思います。
セラピスト講座ではありませんのですでにご存じのかたには
物足りないものかと思いますので、初心者向けです。
カードは手作りなのでこれから大きさや紙質も再検討しますね。
写真はオラクルカードくらいにしたものです。
10月中旬までにはテキストをまとめますね。
こんにちは。ご覧くださりありがとうございます。
先日の曼荼羅アートで描いたものです。
こちらを今月の描き方フォローアップ曼荼羅として描いた手順を皆様にお伝えします。
大きさの違うハートの型2つとしずくの形です。
フォローアップメール配信後は先月のPDFファイルのダウンロードはできなくなります。
資料として必要な方は早めにダウンロードなさってください。
なお、ステップ4【天上の曼荼羅】まで終わったれー夢式曼荼羅アートファシリテーターの皆様は
過去の配布資料やPDFファイルもこちらからダウンロードできるようにしています。
パスワードは認定証右下にあります。申請書各種もこちらからダウンロードできるようにしています。
資料などは講座や練習会などで配布自由です。
どうぞ、ご活用ください。
メール配信ご希望をくださっている皆様はこちらの曼荼羅アートからの配信となります。
配信ご希望の方は下記事項をご覧になり直接メールでご連絡ください。
フォローアップメールが読める方は
れー夢で曼荼羅アートをご受講した方で、メール配信を希望された方
(こちらの方は私の方で登録しますので連絡不要です)
他の先生より曼荼羅アート基礎・応用・発展まで習って
修了認定証の申請がすんでいる方です。