|講座案内|YouTube|パステルアートレッスン(YouTubeメンバーシップ)|認定・コースレッスン(コエテコ)|曼荼羅アート動画 DL/レンタル【初級者向け】【経験者向け】(Filmuy) |グッズ/イラスト依頼(Suzuri)|イラスト無料DL|お問い合わせ|
【れー夢の認定・ライセンスをお持ちの皆様へのお知らせ】
〇レッスン料・ライセンスについて変更している絵があります。教えることのできる絵の講座案内をご覧になり確認してください。(2023.8.11更新)
〇曼荼羅アートステップ4カリキュラムを「選択制」に変更しました詳細
〇認定証・レッスン資料発送に関するお知らせ詳細
〇Facebookグループについてのおしらせ詳細
Although the lessons are in Japanese, many foreigners participate while providing translation.
About lessons for foreigners(click)
お知らせ
【心の花園マンダラぬりえ】~こんな楽しみかたも良いと思います‼
【心の花園マンダラぬりえ】
その時の気分で、次女と塗りたい曼荼羅を、塗りたい分だけ楽しんでいます。
このパステルは、水筆で簡単に水彩画タッチになるから力まず、気軽に出来るのが良いです。
完成させるのが目的じゃなく、ただ色を塗る、塗っている【今】を楽しんでいるので本は未完成ばかりですf(^_^) そんな楽しみかたも良いと思います。
曼荼羅色日記付けてみませんか?(PDFダウンロード)
曼荼羅コラムでご紹介しているエクササイズです。
その日の出来事を色であらわす。
嬉しかったこと、嫌だなあって思った事その時々の感情を色であらわす。
下に余白があるので、日記代わりに一言入れてもいいですね。
曼荼羅と色と形のコラムの最後に入れたエクササイズです。
小さな曼荼羅が8個。大きいのが1個あるシートを作りました。
日記代わりでしたら1週間で1枚でもいいですね。
カラーセラピーをされている方の色彩言語などの落とし込みにも使えますし
画用紙などに印刷すればカードにもなりますね。
使い方は自由ですのでどうぞお試しください。
曼荼羅アートエクササイズ「色と形」.pdf (0.3MB)
私自身、こういうのって楽しいかもと思って作ったシートです。
ですので、まだ始めたばかりです。
以前、同じようなことを実際に曼荼羅を描いて続けたことがあります。
ただ、曼荼羅を描くのってやはり時間が必要ですね。
このシートでしたら気軽に色々な色日記ができると思います。
日記を書くというのは、その日その日の記録のほかに
自浄作用があるそうですよ。
是非、感想などお聞かせくださると嬉しいです(^^)