パステルアートで再び描く喜びを。心がほどける絵の世界へようこそ
れー夢式曼荼羅・神聖幾何学模様アート考案・動画講座で習えます
糸かけデザイン研究所公認糸かけ師®岳雪・オンラインレッスン随時開催

講座案内YouTubeパステルアートレッスン(YouTubeメンバーシップ)認定・コースレッスン(コエテコ)曼荼羅アート動画 DL/レンタル【初級者向け】【経験者向け】(Filmuy) グッズ/イラスト依頼(Suzuri)イラスト無料DLお問い合わせ
【れー夢の認定・ライセンスをお持ちの皆様へのお知らせ】
〇レッスン料・ライセンスについて変更している絵があります。教えることのできる絵の講座案内をご覧になり確認してください。(2023.8.11更新)
〇曼荼羅アートステップ4カリキュラムを「選択制」に変更しました詳細
〇認定証・レッスン資料発送に関するお知らせ詳細
〇Facebookグループについてのおしらせ詳細

Although the lessons are in Japanese, many foreigners participate while providing translation.

About lessons for foreigners(click)

お知らせ

2019
02 / 03
20:00

本日Zoomでミラージュパステルアートをお伝えしました

ご覧くださりありがとうございます(*^^*)

Zoomを利用してミラージュパステルアートをお伝えしました。

最初は色のいれ方、型紙の置き方を知ってもらうために曼荼羅を描きます。

曼荼羅といっても2分割ですのでちょっと勝手が違います。

Instagram-image

これを初めて描いたとき、湖面に映るお城みたいと思ったので「曼荼羅キャッスル」とネーミングしました。

 

そして、次は「バラと蝶」

Instagram-image

色いれバージョンで描きました。

今日のレッスンはパステルを描き慣れた方とでしたので早いペースで進みましたので、次回は白抜きのバラと蝶が描けそうです。

 

久しぶりのミラージュでしたが、やっぱりこの絵は綺麗だなと再認識しました

ミラージュパステルアートについてはこちらをご覧下さい。

 

はじめてのパステルと曼荼羅アート(全5回)
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス