News blog
- 2021-01(11)
- 2020-12(24)
- 2020-11(12)
- 2020-10(32)
- 2020-09(21)
- 2020-08(19)
- 2020-07(33)
- 2020-06(21)
- 2020-05(37)
- 2020-04(18)
- 2020-03(33)
- 2020-02(13)
- 2020-01(21)
- 2019-12(24)
- 2019-11(27)
- 2019-10(18)
- 2019-09(16)
- 2019-08(1)
- 2019-07(3)
- 2019-06(8)
- 2019-05(13)
- 2019-04(4)
- 2019-03(15)
- 2019-02(22)
- 2019-01(23)
- 2018-12(31)
- 2018-11(6)
- 2018-10(29)
- 2018-09(34)
- 2018-08(34)
- 2018-07(33)
- 2018-06(58)
- 2018-05(43)
- 2018-04(25)
- 2018-03(29)
- 2018-02(36)
- 2018-01(3)
- 2017-12(3)
- 2017-11(3)
- 2017-10(4)
- 2017-09(13)
- 2017-08(18)
- 2017-07(36)
- 2017-06(29)
- 2017-03(1)
- 2017-01(1)
- 2016-10(2)
- 2016-08(1)
- 2016-07(3)
- 2016-04(3)
- 2016-02(1)
- 2016-01(1)
- 2015-12(1)
- 2015-11(1)
- 2015-09(7)
- 2015-08(1)
- 2015-06(1)
- 2015-05(1)
- 2015-04(4)
- 2015-01(2)
- 2014-12(1)
- 2014-11(1)
- 2014-10(1)
- 2014-09(1)
- 2014-08(1)
- 2014-06(1)
- 2014-05(1)
- 2014-04(3)
- 2014-03(6)
- 2014-02(3)
- 2014-01(2)
- 2013-12(6)
- 2013-11(7)
- 2013-10(1)
- 2013-09(6)
- 2013-08(2)
- 2013-07(3)
- 2013-06(1)
- 2013-05(2)
- 2013-04(1)
- 2013-03(1)
- 2013-02(1)
- 2013-01(2)
- 2012-11(2)
- 2012-09(4)
- 2012-08(9)
- 2012-07(6)
- 2012-06(3)
- 2012-05(4)
- 2012-04(7)
- 2012-03(6)
- 2012-02(10)
- 2012-01(10)
- 2011-12(8)
- 2011-11(2)
- 2011-10(3)
- 2011-09(4)
- 2011-08(8)
- 2011-07(7)
- 2011-06(6)
- 2011-05(7)
- 2011-04(2)
- 2011-03(4)
- 2011-02(4)
- 2011-01(6)
2019/10/25
曼荼羅アート基礎テキスト最新版(仮)出来ました。
こんにちは。いつもありがとうございます。
本日は曼荼羅アートテキストについてお知らせいたします。
今、新しく作り直しています。基礎編は先ほど完成しました。
少し時間をおいてから見直しをして直しがないか見ようと思っています。
----------------------------
曼荼羅アートテキストについて
----------------------------
基礎編は内容は変わりません。
丸く色を入れる方法や資料としてつけていた曼荼羅のレジメをページに差し込みいたしました。
それと、資料に使っている写真の動画のQRコードもテキストに入れました。
動画で復習が出来るので、家に帰って描けるかな?という参加者様の不安もなくなるかな?と思います。
基礎編はまだ(仮)ですがインストラクター専用ページや
アメンバー限定記事にてダウンロードできるようにしています。
もし、使っていただけるようでしたら曼荼羅の基礎の時に使ってくださって結構です。
告知の際も、復習動画付きと宣伝されてもいいかなと思います。
引き続き応用・発展も作り直します。
応用では、五角形の説明をもっと詳しくして、描き方レジメの数を増やす予定です。
発展は、色の解説の所に動画もつけようと考えています。
テキストを新しくするタイミングで曼荼羅アートの価格の見直しもします。
価格の見直しをする理由については、アメンバー限定記事に記載してあります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
---------------------------------
気軽に曼荼羅アートを開催しませんか?
---------------------------------
カフェというレッスンスタイルの提案です。すでに登録してくださっている方もいらっしゃいます。
伝授、講座、認定、、、、そういうのはなしで、楽しく気軽に曼荼羅をお伝えしたい皆様向けです。
今まで作った曼荼羅アートの描き方レジメもメンバー様専用ページにて開放しています。
こちらも興味のある方は是非ご検討ください。
神聖幾何学模様アートを習ってくださっている皆様向けに幾何学カフェも準備しています。