れー夢式パステルアートは、消しゴムで「光」を描く独自の技法が特長のやさしいパステル画メソッドです。
美しい曼荼羅アートや神聖幾何学など、心を整える「図形のアート」も楽しめます。
初心者さんも安心♪
すぐに始められる通信講座・動画レッスンで、あなたも癒しのアートを体験してみませんか?
🎨 パステルアート初心者歓迎
🌀 曼荼羅・神聖幾何学アート対応

講座案内YouTubeブログ(FANBOX)曼荼羅アートサブスク&コースレッスン(コエテコ)曼荼羅アート動画 DL/レンタル【初級者向け】【経験者向け】(Filmuy) 型紙ショップ(BASE)||グッズ(Suzuri)イラスト無料DLお問い合わせ
【れー夢の認定・ライセンスをお持ちの皆様へのお知らせ】
〇レッスン料・ライセンスについて変更している絵があります。教えることのできる絵の講座案内をご覧になり確認してください。(2023.8.11更新)
〇曼荼羅アートステップ4カリキュラムを「選択制」に変更しました詳細
〇認定証・レッスン資料発送に関するお知らせ詳細
〇Facebookグループについてのおしらせ詳細

Although the lessons are in Japanese, many foreigners participate while providing translation.

About lessons for foreigners(click)

お知らせ

2021
03 / 08
22:48

Instagram神聖幾何学アカ更新、多元宇宙論のパラレルワールド とツリーオブライフ

Instagram神聖幾何学アカ更新、多元宇宙論のパラレルワールド とツリーオブライフ

 

 

[ブログからの転載]

 

多元宇宙論の#パラレルワールド と#ツリーオブライフ

 

多元宇宙論ってご存知ですか?

 

Wikipediaより抜粋しました。「多元宇宙論(たげんうちゅうろん、英: multiverse)とは、複数の宇宙の存在を仮定した理論物理学による論説である。物理的に観測不可能な様々な事象を数学や物理学を元に理論構築し、既知の観測や観察とともに予想された物理理論の一つである。様々なSFやオカルトにより理論的裏付けのない解釈で語られることも多い。(Wikipediaより)」

 

 

 

物理の世界ですがこの理論でパラレルワールドの説明ができるそうです。つまり現実とは別に他の現実(世界)が同時に存在するとの事です。

 

例えばお店でAとBで迷ったとします。Aを選んだらAを選んだ世界があり、それと同時にBを選んだ時の世界も存在するそうです。

 

その世界は4つのレベルに分かれているそうです。(量子力学の先生の動画を見て知りました。)

 

この話を聞いてすぐに思ったのが、あっ!#ツリー・オブ・ライフ だ!です。

 

ツリー・オブ・ライフは10個のセフィラ(図の色の珠の部分)があり私はいつも第1セフィラの「ケテル」と第10セフィラの「マルクト」は同時に存在していると伝えています。

 

つまり、各セフィラは別々の時間に存在しているわけではなく同時に存在しているということです。

 

またこのツリー・オブ・ライフは一番下の「マルクト」を除いた9つで3つの組に分かれているのもお伝えしています。

 

つまり、私たちの世界を表すといわれている「マルクト」を入れて4つに分かれていると言えますね。

 

マルクトにいる私と同時にもしかしたら違うセフィラに存在する私もいる。

 

かなりこじつけかもしれませんが、

 

ツリーオブライフの図形に置き換えることで、先述の4つのレベルと重なり、

パラレルワールドを理解したと言うわけです(*^^*)。

 

※カバラの説マルクトの組み合わせが違っていて、世界はその4つの層の構成によってでできているとも言います。

 

物理の多元宇宙論で言われるパラレルワールド、ツリー・オブ・ライフでも表されているのかもしれませんね。

 

そして、世界ってどれだけ広いんだ❗️どんな風に違う世界が収納されているんだろうと言う新しい悶々が生まれました(笑)それは、また後日

 

⬇️こちらにて更新しています

20210308_124009_0000.png

はじめてのパステルと曼荼羅アート(全5回)
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス