れー夢式パステルアートは、消しゴムで「光」を描く独自の技法が特長のやさしいパステル画メソッドです。
美しい曼荼羅アートや神聖幾何学など、心を整える「図形のアート」も楽しめます。
初心者さんも安心♪
すぐに始められる通信講座・動画レッスンで、あなたも癒しのアートを体験してみませんか?
🎨 パステルアート初心者歓迎
🌀 曼荼羅・神聖幾何学アート対応

講座案内YouTubeブログ(FANBOX)曼荼羅アートサブスク&コースレッスン(コエテコ)曼荼羅アート動画 DL/レンタル【初級者向け】【経験者向け】(Filmuy) 型紙ショップ(BASE)||グッズ(Suzuri)イラスト無料DLお問い合わせ
【れー夢の認定・ライセンスをお持ちの皆様へのお知らせ】
〇レッスン料・ライセンスについて変更している絵があります。教えることのできる絵の講座案内をご覧になり確認してください。(2023.8.11更新)
〇曼荼羅アートステップ4カリキュラムを「選択制」に変更しました詳細
〇認定証・レッスン資料発送に関するお知らせ詳細
〇Facebookグループについてのおしらせ詳細

Although the lessons are in Japanese, many foreigners participate while providing translation.

About lessons for foreigners(click)

お知らせ

2021
03 / 15
05:31

Instagram神聖幾何学アカ更新しました。多角形の星の事、51は偶然?

Instagram神聖幾何学アカ更新しました。多角形の星の事

[ブログからの転載]

私の曼荼羅アートに星曼荼羅というのがあります。

定規を当てて、ひたすら星を描くのは、曼荼羅アートとはまた違った楽しさがあります。

テキストには、数秘からの数の解説とシートが付いています。

それはなぜか?

これを作った頃は数秘術をされる、習う方が多かったからです。

でも、数字、特に多角形の星は神聖幾何学でもあります。

神聖幾何学を先にしていたら、この星曼荼羅は神聖幾何学シリーズにいれていた事と思います。アリス・ベイリーを知ったのも神聖幾何学からです。(興味のある方は検索してみてください)

神聖幾何学は数字がたくさん出てきますが、数字の概念、面白いです

心の花園マンダラぬりえから、星の金貨をイメージして描いたぬりえです。

 IMG_20210315_052613_738.jpg

 

 

こちらの絵は星曼荼羅の7の星です。

 IMG_20210315_052613_749.jpg

これは不可能を可能にするとも言われています。

 

神聖幾何学的には、私たちの3次元を越えた先にある星とか。何故なら360÷7は51.428・・・・割り切れないから。(割りきれない数字の話は前述)

 

そして、面白いことに51はピラミッドの傾斜です。

 

ピラミッドは正八面体を半分にした形です(*^^*)

 

考えただけでも7の星にはワクワクがたくさんです!

 

 

曼荼羅としてお伝えしていますが、星も神聖幾何学なんです。

⬇️こちらにて更新しています

<img src="https://cdn.goope.jp/5165/210308124240-60459d30d60c2_l.jpg"

はじめてのパステルと曼荼羅アート(全5回)
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス