|講座案内|YouTube|パステルアートレッスン(YouTubeメンバーシップ)|認定・コースレッスン(コエテコ)|曼荼羅アート動画 DL/レンタル【初級者向け】【経験者向け】(Filmuy) |グッズ/イラスト依頼(Suzuri)|イラスト無料DL|お問い合わせ|
【れー夢の認定・ライセンスをお持ちの皆様へのお知らせ】
〇レッスン料・ライセンスについて変更している絵があります。教えることのできる絵の講座案内をご覧になり確認してください。(2023.8.11更新)
〇曼荼羅アートステップ4カリキュラムを「選択制」に変更しました詳細
〇認定証・レッスン資料発送に関するお知らせ詳細
〇Facebookグループについてのおしらせ詳細
Although the lessons are in Japanese, many foreigners participate while providing translation.
About lessons for foreigners(click)
お知らせ
今日は甲子の日!大黒天をお詣りして運気アップ♪
---------------------------------------------------------------
【動画講座】すぐにご視聴・ご受講が可能です!!!
https://www.reservestock.jp/stores/index/13594?category_id=19710
クーポンコード【062930】入力で週末限定20%割引きになります
---------------------------------------------------------------
こんにちは。週末&月末いかがお過ごしですか?
レッスンを動画講座にするぞ!と決めて
ほぼ終わりに近づいてきました。
来月は曼荼羅アートstep5の最後のテーマを作って
曼荼羅アートのシリーズレッスンが完成します。
しばらくお休みしてから単発の講座を作ります。
たくさん出来ましたので描いてみたい絵が
この週末、割引クーポンで是非お求めくださいね^^
https://www.reservestock.jp/stores/index/13594?category_id=19710
クーポンコード 【062930】
----------------------
今日は特別な日、
----------------------
今日は「甲子の日」ですね。
ご存知の方も多いかもしれませんが、
甲子の日は大黒天様をお詣りすると
運気が上がるとされる縁起の良い日です。
🌟 甲子の日とは?
甲子(きのえね)は干支の組み合わせの一つで、
60日に一度巡ってきます。
この日は、物事を始めるのに適した日とされており、
古くから商売繁盛や金運を司る神様である大黒天を
お詣りする風習があります。
🎋 大黒天とは?
大黒天は七福神の一人で、
福徳や商売繁盛の神様として親しまれています。
大きな袋を担ぎ、打ち出の小槌を持った姿が特徴的で、
皆さんも一度は目にしたことがあるかもしれませんね。
🍀 大黒天へのお詣り方法
感謝の気持ちを伝える:
まず、大黒天様に対して日々の感謝をお伝えしましょう。
お願いごとをする:
その後、ご自身の願いを心を込めてお願いしてみてください。
商売繁盛や金運、家庭円満など、
具体的な願い事があると良いですね。
心を落ち着ける:
お詣りの際は、静かな心で臨むことが大切です。
日々の忙しさから少し離れて、
心を落ち着ける時間を持ってみましょう。
🌼 甲子の日の楽しみ方
お詣りに行けない方は大黒様の絵を描くのはどうかな?
⇩
「おんまかきゃらやそわか、な、うさみみ大黒ちゃん」
https://resast.jp/stores/article/13594/Y2RkZjM3MjE3O
動画にしようと思って販売から下げていた絵です。
こちらは描き方を写真で説明したテキスト講座です。
ー----------
youtube更新しています
ー----------
〇毎週金曜日19時更新
可愛い恐竜の赤ちゃんのイラスト解説しています。
https://youtu.be/Zip36HHWABg
〇描いて癒されるhealingart興味ありますか?
癒しをテーマの動画を更新していきます☆彡
https://youtu.be/-EmU1YMHmf4
〇これから教室を始めたい先生へヒントになると良いな
パステルアート講師歴14年、私の経験や
生徒様から他の教室に行った時の話などまとめて
教室運営に役に立ちそうなテーマで動画更新始めます
・パステルアートのオリジナル講座を構築する方法のヒント
https://youtu.be/IlTpmDfz8mk
・パステルアート教室の始め方と生徒様をお迎えする心遣い
https://youtu.be/ptpZZJz1zcA
こんな内容も知りたいな、、、っていう物がありましたら
私のわかる範囲で動画にしていきますので
リクエストくださいね。
最後までお読みくださりありがとうございました(^^)
ありがとうございました^^
 ̄* ̄* ̄* ̄* ̄* ̄* ̄* ̄
(発行元)れー夢。にいぬまれい子
アトリエ 神奈川県相模原市中央区中央2-13-19-101
ホームページ https://re-dream.biz
日々の事呟いています https://twitter.com/re_dream
Facebook https://www.facebook.com/reikoniinuma
YouTube https://www.youtube.com/@pastel_yume_art
 ̄* ̄* ̄* ̄* ̄* ̄* ̄* ̄
youtube更新しました☆パステルアート教室の始め方と生徒様をお迎えする心遣い(YouTube動画・原稿)
私の今までの経験をもとに、これからお教室を始めたい、
始めたばかりのインストラクター向けの動画を作っています。
本日こちらを公開しました
パステルアート教室の始め方と生徒様をお迎えする心遣い
パステルアート教室を始めるにあたり、生徒様が快適に過ごせる環境作りと、
初対面でも安心感を与える心遣いが大切です。
今回は教室運営の基本と、生徒様をお迎えする際の心遣いについて詳しくお話しします。
初心者の方でもすぐに実践できるテクニックや、
具体的な準備のアイデアを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
1. パステルアート教室の基本的な始め方
教室の場所を選ぶ
- アクセスの良さ: 駅から近い場所や、駐車場がある場所が理想です。アクセスが良いと、生徒様も通いやすくなります。
- 静かな環境: パステルアートは集中力が求められるため、周囲の騒音が少ない場所が適しています。
教室の準備
- 必要な設備: 机、椅子、アート材料(パステル、紙、フィキサチーフなど)。
- 収納スペース: 材料や完成品を整理できるスペースがあると便利です。
- 環境整備: 教室は常に清潔に保ち、整理整頓を心がけましょう。
2. 生徒様をお迎えする際の心遣い
初対面での声かけのテクニック
- 初対面の方への声かけ: 「道に迷われませんでしたか?」「教室はすぐ見つかりましたか?」といった質問で、生徒様が最初に抱える不安を解消します。Yes/Noで答えられる質問をすることで、生徒様がリラックスしやすくなります。
- 慣れてきたら: 少しずつ「パステルアートを始めたきっかけは何ですか?」や「どんな作品を作りたいですか?」など、具体的な話題に広げていきます。生徒様の趣味や興味を引き出すことで、教室の雰囲気も和やかになります。
ウェルカムドリンクの提供
- 必要か?: ウェルカムドリンクは生徒様をリラックスさせるのに効果的です。お茶や水などを用意し、生徒様が到着後すぐに飲めるようにすると良いでしょう。
- 注意点: 提供する飲み物は、アレルギーや個人の嗜好を考慮し、複数の選択肢を用意すると親切です。
バックミュージックの選定
- 必要か?: 軽いクラシックやインストゥルメンタルの音楽は、教室の雰囲気を和やかにし、集中力を高める効果があります。
- 選曲の注意点: 音楽の音量は控えめにし、生徒様が会話を楽しんだり集中したりできるよう配慮しましょう。
お部屋の香りの演出
- 必要か?: アロマを利用することで、リラックス効果が期待できます。ただし、妊婦さんや敏感な方に配慮が必要です。
- 妊婦に禁忌の香り: ローズマリー、ジャスミン、クラリセージ、シナモンなどは避けましょう。柑橘系(レモンやオレンジ)やラベンダー、ペパーミントなど、比較的安全でリラックス効果のある香りを選ぶと良いです。
3. 教室運営のためのポイント
定期的なイベントやワークショップの開催
- 生徒様の興味を引き、リピート率を高めるために、季節ごとのテーマや特別講師を招いたイベントを計画しましょう。
フィードバックの収集
- 生徒様からのフィードバックを定期的に収集し、教室の運営に役立てます。アンケートや直接のヒアリングを行い、改善点を見つけましょう。
SNSやブログでの発信
- 教室の活動や作品をSNSやブログで発信することで、新規生徒の獲得につながります。SEO対策を意識し、「パステルアート 教室 東京」や「パステルアート 初心者向け」などのキーワードを活用し、検索エンジンでの表示を狙います。
新しい曼荼羅が出来ました☆彡只今ご予約受付中です
皆さま、いつもありがとうございます^^
新しい曼荼羅アートが出来ました!
『369と358の曼荼羅』で、あなただけの幸運と調和を描き出してみませんか?🎨
🌟『369の曼荼羅』🌟
宇宙の神秘を映し出す369の曼荼羅
369の曼荼羅は、創造、調和、完成を象徴する神秘の数字「369」をテーマにしています。
弥勒菩薩の教えやニコラ・テスラの「369の法則」にも由来するこの神聖な数字は、
宇宙の調和とエネルギーを引き寄せると言われています。
- 🌈 3: 創造と成長を象徴し、新たな始まりをもたらす力。
- 🌺 6: 調和と愛を示し、全体性や統一感を提供。
- 💫 9: 完成と神聖を表し、特に精神的な悟りや宇宙的な視点を提供。
柔らかなパステルの色彩で、あなたの内なる宇宙を表現しませんか?
想像力を広げ、神秘的な曼荼羅を描くことで、心に平穏と喜びをもたらせると素敵ですね✨。
🌟『358の曼荼羅』🌟
幸運と繁栄を象徴する358の曼荼羅
358の曼荼羅は、日本で古くから縁起が良いとされる数字「358」をテーマにしています。
この数字は、安定、繁栄、無限の可能性を象徴し、運気を上げる力があると信じられています。
- 🍃 3: 安定と成長を象徴し、バランスと調和を提供。
- 🌸 5: 繁栄と進化を示し、自然界の調和を表現。
- ✨ 8: 無限の可能性と繁栄を表し、成功や幸福を引き寄せる力。
柔らかなパステルの色彩で、あなただけの運気を上げるそんな曼荼羅になると良いですね。
358のエネルギーを取り入れ、あなたの人生に幸運と調和を呼び込みましょう💖。
🖌️ 講座の魅力✨
- 心のリフレッシュ:
パステルの柔らかなタッチでリラクゼーション効果が得られ、日常のストレスを和らげます。 - 自己表現の楽しさ:
数字の意味を考えながら、自分だけの美しいアート作品を作り上げる喜びを味わえます。 - 幸運を引き寄せる:
369と358の曼荼羅は、それぞれのスピリチュアルな力を感じながら、
あなたの生活に幸運とポジティブなエネルギーをもたらします。
※エネルギーの感じ方は個人差があります必ずしも効果を保証するものではありません。
📅 ご予約のため割引での対応です☆彡お申し込みはこちら
願いをかなえるゾウ☆彡簡易版フルーツオブライフ追加☆彡今ならガネーシャヤントラのお値段そのまま
---
**新しい創造性を開花させる!神聖幾何学の世界へようこそ**
皆さん、こんにちは!
今日は特別なお知らせがあります。
インドの神様「ガネーシャ」を描くヤントラの動画講座に
簡易版フルーツオブライフが加わりました!
しかも、このガネーシャヤントラはフラワーオブライフのバランスを取り入れていますが、
フルーツオブライフでも中央のシンボルが描けるんです。
これによって、さらに表現の幅が広がること間違いなしです☆
こちらは簡易版
**ガネーシャヤントラとは?**
ガネーシャヤントラは、インドで人気の高い神様ガネーシャを象徴とする特別なヤントラです。
この講座では、ガネーシャヤントラを学ぶことで、あなたの願いを形にする手助けをします。
さらに、フラワーオブライフも同時に学べるので、神聖幾何学の美しさを存分に楽しめます。
**特別なボーナス!**
それだけではありません。
初心者向けの簡易版フルーツ・オブ・ライフ(メタトロンキューブ)もライセンス付きで提供中です!
フラワーオブライフに自信がない方や、まだ未経験の方も、安心してご参加いただけます。
**お値段が変わります**
動画講座のお値段を見直しました。
通常24000円のところ、6月16日までの期間限定で値上げ前の17000円で受講可能です。
さらに、実質ライセンス料が無料です!このお得な機会をお見逃しなく。
**お申込み方法**
興味をお持ちの方は、Facebookグループで詳細情報をご確認ください。
資料や型紙の提供も行っていますので、Facebookアカウントをお持ちでない方も、
この機会に登録してみてくださいね。
神聖幾何学の美しさと深さを探求し、新たな創造性を開花させましょう!
ご質問やお申込みは、いつでもお気軽にどうぞ。
心より、あなたのご参加をお待ちしています。
https://www.reservestock.jp/stores/article/13594/69999
🌀カタカムナの神秘数曼荼羅✨動画講座新登場🌀
星曼荼羅とカタカムナの不思議な数の力を融合させた、
新しい曼荼羅アート「カタカムナの神秘数曼荼羅」が完成しました!
これにより、カタカムナの曼荼羅をさらに深く体験することができます。
🌟 カタカムナの曼荼羅 🌟
- カタカムナの図と数霊を使った神秘的な曼荼羅
🌠 星を描く神秘数曼荼羅 🌠
- 数霊や数秘による分割で描く曼荼羅
レッスン内容
事前にこちらの2レッスンをご受講ください
🌀 カタカムナの神秘数曼荼羅は、これら2つのレッスンを受講することで、
カタカムナの曼荼羅と数霊を駆使した星曼荼羅を組み合わせて描く技法を学べます。
現在、動画完成を記念して、これらの2レッスンを受講された方は**
「カタカムナの神秘数曼荼羅」レッスンに無料ご招待**いたします!
- 「カタカムナの曼荼羅」と「カタカムナの神秘数曼荼羅」
- 「カタカムナの神秘数曼荼羅」
- 中央: 名前「レイコ」のカタカムナ
- 中: 数霊「10」(10等分)
- 外: 誕生数秘「11」(11等分)
- 「星を描く神秘数曼荼羅」
✨ すでにレッスンを受講済みの方は無料招待!
詳しくは「カタカムナの曼荼羅」グループでお知らせしますので、ぜひご連絡くださいね。
🌸 おうち時間をパステルで彩りましょう 🌸
動画講座でパステルアートを学びながら、れー夢式認定も取得できます。
✨ YouTube配信中 ✨
毎週金曜日に新作パステルをお届けしています。YouTubeメンバーシップも開始!
📚 定期動画レッスンはnoteメンバーシップへ
#れー夢 #れー夢式 #神聖幾何学 #sacredgeometry #動画講座 #videolesson #アートのある生活 #パステルアート作品 #パステルアート好き #パステルアート講座 #paintingoftheday #ユーチューブ #youtube #howto #パステル画 #日本和諧粉彩 #和諧粉彩
特に、動画講座やmembership特典動画の有料デザインの模倣はお控えください。
描きたくなるアートがいっぱい! 興味のある方はお早めにご参加ください✨