|講座案内|YouTube|ブログ(FANBOX)|曼荼羅アートサブスク&コースレッスン(コエテコ)|曼荼羅アート動画 DL/レンタル【初級者向け】【経験者向け】(Filmuy) 型紙ショップ(BASE)||グッズ(Suzuri)|イラスト無料DL|お問い合わせ|
【れー夢の認定・ライセンスをお持ちの皆様へのお知らせ】
〇レッスン料・ライセンスについて変更している絵があります。教えることのできる絵の講座案内をご覧になり確認してください。(2023.8.11更新)
〇曼荼羅アートステップ4カリキュラムを「選択制」に変更しました詳細
〇認定証・レッスン資料発送に関するお知らせ詳細
〇Facebookグループについてのおしらせ詳細
Although the lessons are in Japanese, many foreigners participate while providing translation.
About lessons for foreigners(click)
お知らせ
パステルアートで体調快復⁉

ご覧下さりありがとうございます(*^^*)
実は、昨日のブログ記事は予約投稿でした。そして毎日欠かさず投稿していたInstagramのうさぎアカウントも更新できずにいました。
それは、週末から体調が今一つで、土曜日は特に右手がカチカチ、痛い‼
シップとマッサージで日曜にはどうにか快復でひと安心。
しかし、腕以外は、頭や体は痛い、吐き気はする、買い物もしんどい状態でした。
(たぶん、熱出てた?計れよと今更ながら思いました)
ほぼ一日寝ていたので今朝は大分よくなりましたが、頭痛はおさまらない。
朝御飯を作っているときに頭痛薬を飲んで、それでも治まらなくて
でも、今日は遠方からいらしてくださるので休みたくない。
少しは良くなるかなとおでこにシップを貼ってのワーク開始。
今日は細かい作業のあるドリームキャッチャー
頭痛のせいか目も見えにくい気分、きっと私、描けないかも
でも、描けました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
色を入れている時にだんだん良くなったんです。
薬とシップが効いたのかもしれませんけれど、
色を入れる指の感覚、色を見る視覚からも、何かしら体に良いことが起こったのでしょうね。
【画家は長生きをする】といわれるのも納得です(*^^*)
実際、パステルアートを描いて体調が快復したのはこれがはじめてではないです。
色を見る、感じるは心だけでなく、体にも良いみたいですよ(*^^*)
白い八重咲曼荼羅

こんにちは。ご覧下さりありがとうございます(*^^*)
白い八重咲曼荼羅と名前をつけました曼荼羅アートを描きました。
中心に一粒、しずくアートTM
曼荼羅アートstep3ローズウィンドウ風アートを描かれていましたら描くことが出来ます。
「地平線の向こうに」~パステルアート

ブラッシュアップ・ローズウィンドウ風アート(円窓)

こんにちは。ご覧下さりありがとうございます(*^^*)
曼荼羅アートstep3ローズウィンドウ風アートのブラッシュアップ
【ローズウィンドウ風アート(円窓)】 をお伝えしました。
参加者様の作品です。
ここでは大きな曼荼羅を描く事をお伝えしています。
桜沢東子先生の神聖幾何学講座を開催しました。

こんにちは。ご覧くださりありがとうございます(^^)
本日、桜沢東子先生にお越しいただいて【神聖幾何学講座・4回目】を開催しました。
今回のメインテーマは「プラトン立体」
午前中は座学・午後は立体の制作です。
私ともうお一人はプラトン立体の組み立ては経験済みでしたので
小星形十二面体を作りました。
これがなかなか難しいf(^_^)
何もないところから作り出す、楽しいですね。
皆様のプラトン立体も美しいです。
幾何学は本当に美しいです。
とても和気あいあいとした雰囲気の中での講座でした。
次回は7月20日(木)を予定しています。