お知らせ
墨で楽しく絵を描こう~水墨画のレッスンを動画で配信しています。こちらではその動画の一部をご紹介します。
水墨画のレッスンを動画で配信しています。こちらではその動画の一部をご紹介します。
最初に7回に分けて基本編をお届け。その後は月1で季節に合った花の描き方動画をお届けいたします。
Vimeoで配信内容をまとめてご紹介しています
https://vimeo.com/showcase/10023867
レッスン詳細・お申し込みはこちら
https://resast.jp/conclusions/ZmUyNjI3MzdlZ
水墨画動画レッスンはじめます
こんにちは。
今日から12月ですね。早いですね~今年はどんな年でしたか?
秋に水墨画の映画が公開されたのをご存じですか?
「線は、僕を描く」
私は漫画を読んでいたのですが、読んだときに水墨画っていいな~と再認識しました。
私は水墨画を2011年から描いています。レッスンは地元の酒井抱月のお弟子さんが作った会派に入っていました。この会派は六本木の国立美術館で全国展も主宰していました。
琳派の酒井抱一の流れの琳派の水墨画教室です。今は先生も亡くなりその会派も解散してしまいましたが、、、
水墨画をしていたころはいろいろな公募展やグループ展に作品を描いていました。その中で、オリジナルとして描いていたのが水墨画曼荼羅です。
実は私、今は介護などで教室には通っていませんが、その会派の先生からは「水墨画を教えてもいい」と許可をもらっています。
描いてみたいとご希望をいただいたので去年Facebookグループで1年、水墨画のレッスンをしていました。その時の経験も踏まえて、水墨画のレッスンを動画配信をすることにしました。
動画配信ですのでお気軽に参加できるお値段設定です。
興味のある方は是非ご検討くださいね。
水墨画は中国発祥ですが、琳派の水墨画は日本独自のものです。
中国は時代時代で支配者が変わるという歴史があり、その時になくなった表現が日本には残っていてそれが「琳派」として発展したといわれています。
墨で楽しく絵を描こう
私が習得した琳派の水墨画技法を中心に初めての方向けにお伝えいたします。
パステルで描くブリリアントカットのライセンスをお持ちの皆様へ
【ブリリアントカットのライセンスをお持ちの皆さまへ】
動画講座の資料として実物大型紙を作りました。ブリリアントカットの円の直径6cm,8cm,10cm,15cm,27cmの5パターンです。
れー夢の曼荼羅の認定をお持ちの方でブリリアントカットのライセンスをお落ちの方に限り無料で配布いたします。ご希望の方は曼荼羅アートのFacebookグループにある同じ内容の投稿へコメントを入れれください。なお、本名でない方はお手数ですが本名の記載もお願いします。
ここで言うライセンスとは、新しく作ったブリリアントカットの資料を使って講座を開催し、配布する権利となります。
また、曼荼羅の認定をお持ちでない方で資料をご希望の方は別途対応いたしますので問い合わせよりご連絡をください。
曼荼羅アート認定をお持ちの皆さまへ 曼荼羅アート練習帳・ステップアップクラスへのご案内

曼荼羅アート練習帳・ステップアップクラスへのご案内
1年かけて作った曼荼羅アート練習帳クラブというメール講座あがあります。
この度stepアップとして動画を配信するレッスンをご用意しました。
内容は皆様もご参加できるものですのでもっと曼荼羅を楽しみたい方はご検討くださいね。
インストラクター様専用ページとFacebookグループに詳細・申込みURLあります。
曼荼羅アートブラシュアップ開催資格について(2022.11.22)
本日、初めて外国の方で曼荼羅アートstep5レッスンgは終了し
外国の方で最初のプラクティショナー様が誕生する見込みとなりました。
それに伴い、曼荼羅アートブウラッシュアップの開催規定を変更いたします。
(旧)認定をお持ちの方は教えても可 → step5プラクティショナー取得見込みの方