お知らせ
お伝えしました。ローズウィンドゥ風アート
太陽と地球が重なった形、スターテトラヒドロン
無理数と有理数、黄金比とフィボナッチ数列
無理数と有理数、#黄金比 と#フィボナッチ
黄金比はもっともデザインを美しく見せる比率として学生の頃習い、当たり前のように知っていた事です。
#神聖幾何学 としてもとても重要な物でもあると知り、知れば知るほど好きになりました。
黄金比の比率は1:1.618.... 終わりの無い数字が表れてきます。
フィボナッチ数列は前の数字を足していきます。こちらは数字として表れます。
そしてその数字を前の数字で割るとだんだんと黄金比の1.618....に近づきます。
ここから黄金螺旋が生まれます。フィボナッチとしてなら始まり(1+1)がありますが、ゴールデンスパイラルとしたら始まりはありません。永遠に続く螺旋があります。螺旋、回転も神聖幾何学では大切なキーワードとなります。
フィボナッチとして作っているので始まりがあります。
360度と黄金比の関係で生まれる物もあります(左側の糸かけ)。こちらも割りきれない数字なので、近似値で作っているものです。
※私たちの生活、人生に当てはめて考えたときとても大切な事を教えてくれるのが黄金比とフィボナッチです。
はじまりの模様、ヴェシカパイシス
神聖幾何学のまとめアカウント
#神聖幾何学 についてのまとめアカウントを作りました。
最初はぺライチで作ったものを掲載しています。
2011年からほぼ毎日曼荼羅や神聖幾何学を描いてきました。たくさん描いたから気がついた神聖幾何学模様の事をここでお話しています。#神聖幾何学模様 は「生きやすい自分になる、幸せになる」図形です。
このあとは、ホームページに追加掲載している神聖幾何学模様アートの中にある数字の話などを更新していく予定です。
「私と曼荼羅アート」

私と曼荼羅アート1
https://ameblo.jp/re-dream/entry-12577829868.html
一覧はこちら
https://ameblo.jp/re-dream/theme-10111941040.html
ホームページ