お知らせ

2017/10/14 20:00

曼荼羅アート描き方フォローアップメール配信しました

KIMG2927.JPG
完成した、曼荼羅アート色言葉紡ぎカードリーディングのほかに
新しい講座を考えてサンプルを描いたりレジメをまとめる予定です(^^)
本日18時頃配信いたしました。
今回もPDFファイル付けますね。
ご覧下さりありがとうございました✨
2017/10/14 14:46

詳細UPしました☆曼荼羅アート色言葉紡ぎカードリーディング講座

FB_IMG_1501111822415-e1507016506514.jpg

リニューアル【曼荼羅アート色言葉紡ぎカードリーディング講座】認定証発行

23,000円

曼荼羅アート色言葉紡ぎカードリーディング講座

 

こちらの曼荼羅アートホームページにあります曼荼羅アート色言葉紡ぎの作り方のWSとなります。 

 Screenshot_2017-10-11-19-12-33.png

曼荼羅アート色言葉紡ぎメッセージを体験する

 

 

 

o0960072014033233910.jpg

色彩心理をベースに色からくるイメージを1枚の絵にしました。
色のイメージの受け取り方は人それぞれ
10人いれば10通りの色言葉がうまれる。

【みんな違って、みんないい】

それが色言葉紡ぎです。
色のメッセージをどうか受け取って下さい。

 

 

時間数 5~6時間

費用 23000円
   内訳:受講料(教材費等含む)13000円+認定料(データお渡し)10000円

   ※すでに旧講座ご受講済みの方は年内認定料のみで参加できます。(2017年12月末まで)

参加資格 興味のある方ならどなたでもOK
     ※曼荼羅アート基礎・応用・発展修了が望ましい

 

 

2011年より、たくさんの方とご縁をいただき一緒に曼荼羅アートを描いてきました。
そのなかで気がついた曼荼羅アートの色のパターン
私が曼荼羅アートを皆様とシェアするときに使う色読みの方法を
カードを使って気軽に出来るように考えたのが【曼荼羅アート色言葉紡ぎ】です。

私自身の経験からまとめた講座になります。

 

KIMG3095.JPG

 

【お伝えする内容】
・色言葉紡ぎの組み立て方等
・色ことばのキーワード・イメージの広げ方
・曼荼羅アートでの色ことばの紡ぎ方
・客様を迎えるにあたっての声掛けなどについて
 (※コーチングやセラピスト講座ではありませんのでさわり程度です)

 

【実習】
・曼荼羅に色を簡単に入れて、色言葉紡ぎを体験する。
・色のイメージを広げてみる
・マップつくり-気になる曼荼羅を選び、カードをシートに並べ、思い思いの色言葉を紡ぐ

 

Effect_20171012_170706.jpg

KIMG3098.JPG

 

【オプションWS】2時間3000円
・パステルではがきサイズの小さな曼荼羅アートを描いて色言葉紡ぎをします

 

【特典】
講座で使ったテキストおよび51枚の曼荼羅アート、色言葉紡ぎカード3種類(メッセージ・キーワード・絵のみ)のデータを入れたUSBメモリーを差し上げますので、修了後は自由に印刷して、ご自身のセッションや講座のツールとしてお使いいただけます。

講座でしたマップつくりをWSとして開催可能です(設定価格自由)。

また「認定講座」として、同様の「曼荼羅アート色言葉紡ぎカードリーディング講座」を開催することができます。

すでに(旧)色言葉紡ぎご受講の方及び、オプションWSご受講の方は同じ内容のWSを開催できます。

興味のある方はお気軽に ホームページ問合せフォーム よりご連絡ください。

 

もっと色言葉紡ぎについて知りたい方は↓下記HPをご覧ください。

 Screenshot_2017-10-11-19-12-33.png

曼荼羅アート色言葉紡ぎメッセージを体験する

 

2017/10/11 16:05

(追記あり)曼荼羅アートコラムに曼荼羅アート色言葉紡ぎメッセージ掲載しました。

Screenshot_2017-10-06-20-03-04.png

オラクルカードのように好きな曼荼羅を選んでください。

 

勉強を兼ねて私自身でテーマを決めて綴った言葉です。メッセージが分かりにくいかもしれません。
色言葉紡ぎカラーカードのメッセージも追加掲載しましたので合わせてご覧ください。

 

こちらに掲載しています。

 

Screenshot_2017-10-06-20-00-46.png

 

Screenshot_2017-10-06-20-01-16.png

 

Screenshot_2017-10-06-20-01-25.png

 

Screenshot_2017-10-06-20-01-37.png

2017/09/24 13:17

51枚の曼荼羅アート色言葉紡ぎ

Screenshot_2017-09-24-13-02-50.png

色彩言語の落とし込みのために毎日曼荼羅アートを描いて、色彩言語でメッセージを作っていました。

メッセージのメモが見つかったので、何かに応用出来ないか考えています。とりあえずword press に画像保存

 

51枚の曼荼羅アートのメッセージを作った経験から「色言葉紡ぎ」が生まれました。

こちらは内容を再検討しています。

 

Screenshot_2017-09-24-13-02-59.pngScreenshot_2017-09-24-13-03-08.pngScreenshot_2017-09-24-13-03-26.png

2017/09/22 09:12

リニューアルして10/中旬開講予定【曼荼羅アート色言葉紡ぎ】カラー講座

KIMG2986.JPG

たくさんの方と曼荼羅アートを描いてきました。

そのなかで気がついた曼荼羅アートの色のパターン

私が曼荼羅アートを皆様とシェアするときに使う色読みの方法を

カードを使って気軽に出来るように考えたのが【曼荼羅アート色言葉紡ぎ】です。

 

そのきっかけはこちらの曼荼羅コラムの記事をお読みください。

 

今までは、カードの中にある絵の意図をお伝えして

実際にカードの三枚引きをしていただいていました。

そのあとは、色言葉紡ぎように考えた葉書サイズの曼荼羅を描いて

その曼荼羅の色言葉を自分で紡いで、曼荼羅のシェア

最後にお互いにメッセージを贈りあうメッセージワークをして終わる、

 

大体このような流れで講座を開始していました。

 

このカードをセラピーなどのツールとしてセッションに使う場合は

何かしらのセラピストやカウンセリングの資格を持っていることしていました。

 

それは、その資格を取得する際に基本を習っていると思ったからです。

 

 

 

が、最近【カウンセリング講座】と歌っておきながら

基本の傾聴・受容・共感を教えていない資格があるのを知りました。

 

それって、、、、おどろきです。やっぱり個人の資格って手落ちがありますね

 

 

曼荼羅アートの講座を開催するときにはそういうセラピスト資格は必要ありませんが

やはり基本の声かけは知っていた方が良いとかねてから思っていましたので

この色言葉紡ぎカラー講座でその事をお伝えしようと思います。

 

セラピスト講座ではありませんのですでにご存じのかたには

物足りないものかと思いますので、初心者向けです。

 

カードは手作りなのでこれから大きさや紙質も再検討しますね。

写真はオラクルカードくらいにしたものです。

 

10月中旬までにはテキストをまとめますね。