|講座案内|YouTube|ブログ(FANBOX)|曼荼羅アートサブスク&コースレッスン(コエテコ)|曼荼羅アート動画 DL/レンタル【初級者向け】【経験者向け】(Filmuy) 型紙ショップ(BASE)||グッズ(Suzuri)|イラスト無料DL|お問い合わせ|

【れー夢の認定・ライセンスをお持ちの皆様へのお知らせ】
〇レッスン料・ライセンスについて変更している絵があります。教えることのできる絵の講座案内をご覧になり確認してください。(2023.8.11更新)
〇曼荼羅アートステップ4カリキュラムを「選択制」に変更しました詳細
〇認定証・レッスン資料発送に関するお知らせ詳細
〇Facebookグループについてのおしらせ詳細
Although the lessons are in Japanese, many foreigners participate while providing translation.
About lessons for foreigners(click)
お知らせ
れー夢式曼荼羅アート認定をお持ちの皆様へ・step3,4「認定ファシリテーターコース」Facebookグループopenしました。

認定をお持ちの方
動画で習える曼荼羅アート認定ファシリテーターコースオープンしました
stepアップをお考えの皆様は、専用ページに申し込みURLがございます。
是非ご検討ください
神聖幾何学模様アート動画講座、応用「ゴールデンスパイラル」の配信が始まりました。メールでは1~2週間間隔で、Facebookではまとめてのご視聴も出来ます。

【動画メニュー】
- 【基礎】フラワーオブライフの描き方の説明(配信)
- 【入門】フラワーオブライフを描いてみよう①(配信)
- 【入門】フラワーオブライフを描いてみよう②(配信)
- 【基礎】フルーツオブライフについてとの描き方説明(配信)
- 【基礎】フルーツオブライフを描く①②(配信)
- 【応用1】フィボナッチ数列とゴールデンスパイラル①(配信)
- 【応用1】フィボナッチ数列とゴールデンスパイラル②(配信)
- 【応用1】ゴールデンスパイラルを描く(15㎝)(配信)
- 【応用1】ゴールデンスパイラルを描く(A4)
- 【応用2】ヴェシカパイシスの型紙とコンパスカッター
- 【応用2】ヴェシカパイシスについて
- 【応用2】シードオブライフにヴェシカパイシス・太極図を描く
- 【応用3】マカバについてと描き方練習
- 【応用3】フラワーオブライフにマカバを描く
- 【応用4】プラトン立体についてと描き方練習
- 【応用4】フルーツオブライフにプラトン立体を描く
- 【発展】ツリーオブライフ・トーラス・フラクタルについて
- 【発展】フルーツオブライフにツリーオブライフを描く
今後も、動画を作っていく時にお伝えしたい内容によっては
配信予定が増えてくるかもしれません
興味のある方は
動画講座・曼荼羅アートstep3,4ファシリテーターコースの「ローズウィンドウ風アート」☆彡くっついて扇風機にあたるアイガモのあんこときなこ

れー夢式曼荼羅アート、
step3ローズウィンドウ風
こちらは動画レッスン用にデモンストレーションしながら描いたものです。
基本的なお伝えしたいことを山盛りにしたらこんなデザインになりました☺️
Step3、4は選択制をとっています。
動画レッスンではぜんぶおつたえします(^^)
Remu Mandala Art Video Lesson.
All that is left is the shooting of step4.
There is also a YouTube link, so you can watch it with subtitles.
It will be certified by submitting the assignment.
If you want to learn directly, please contact a certified instructor or facilitator.
「今日のアイガモちゃんたち」
くっついて一緒に扇風機にあたっています。仲良しね
動画講座・曼荼羅アートstep3,4ファシリテーターコースの「天使の曼荼羅」完成しました☆彡はじめての場所は興味津々

今朝、天使の曼荼羅の動画・完成してアップロードをしています(^^)
天使の曼荼羅は動画は3本です。
・型紙の解説
・シルエットオブエンジェル(練習アート)
・天使の曼荼羅アート
こちらは曼荼羅アートステップアップレッスンです。
パステル曼荼羅アートstep3(天使・ローズウィンドウ風)・step4(天上の曼荼羅またはゴシックウィンドウを選択)・れー夢式ファシリテーター認定証発行)
動画講座「曼荼羅アートを描いてみよう」にこちらのコースをオプションで追加しました。
追加レッスンセット割対応
(応用・発展認定レッスン+Step3,4認定ファシリテーターWライセンス)
どうぞご検討くださいね。詳細・お申し込みはこちら
https://www.reservestock.jp/stores/article/13594/64823
お目目がキュルキュル可愛♥️
はじめての場所は興味津々
先日、ごはんの器をわってしまったので新しく買いにお店へ
いつものお店はちょっと高いので別のショップへ行きました。
その時の写真です(^^)
大型犬用のどっしりした良い感じの物を見つけました。
これで少しは水浸し回避できるかも🤗
そして、はじめてのアイガモを飼っている人に会いました🥰
嬉しいなー🎵
久しぶりの天使の曼荼羅レッスン☆彡あんこちゃんもしかして抱卵している?

15日に曼荼羅アートステップ3「天使の曼荼羅」レッスンをお伝えしました。
こちらは練習として描く「シルエット オブ エンジェル」です。
こんな感じに天使と羽の練習をしてから曼荼羅を描きます。
何人の天使さんがいるかわかりますか?
天使のモチーフは気持ちを優しくしてくれる不思議な力があります。
今までたくさんの方と天使の曼荼羅を描きましたが
皆さん本当に優しい雰囲気で描いています。
※こちらの絵は動画講座にします。Step3の曼荼羅になりますので
描いてみたい方は動画講座「はじめての曼荼羅」からご受講くださいね。
先日、あんこちゃん、1日に2個、卵を産んでいました😮
ふと見ると🥚の上に、、、もしかして、抱卵してる?
と思っていたら
しばらくしたら、きなこちゃんと扇風機に当たっていました(笑)
卵を抱くのは本能で、自分で暖めるは孵卵器育ちのあんこちゃんにはわからないことなのかな?
もともと家禽として改良されたアヒルは抱卵をする子は少ないそうです。
そして、アイガモはそのアヒルとマガモの交配種なので
抱卵する子もいればしない子もいるそうです。