|講座案内|YouTube|ブログ(FANBOX)|曼荼羅アートサブスク&コースレッスン(コエテコ)|曼荼羅アート動画 DL/レンタル【初級者向け】【経験者向け】(Filmuy) 型紙ショップ(BASE)||グッズ(Suzuri)|イラスト無料DL|お問い合わせ|
【れー夢の認定・ライセンスをお持ちの皆様へのお知らせ】
〇レッスン料・ライセンスについて変更している絵があります。教えることのできる絵の講座案内をご覧になり確認してください。(2023.8.11更新)
〇曼荼羅アートステップ4カリキュラムを「選択制」に変更しました詳細
〇認定証・レッスン資料発送に関するお知らせ詳細
〇Facebookグループについてのおしらせ詳細
Although the lessons are in Japanese, many foreigners participate while providing translation.
About lessons for foreigners(click)
お知らせ
新講座☆鳳凰☆神聖幾何学模様アートブラッシュアップ
神聖幾何学模様アート新作 鳳凰~ゴールデンスパイラル
ゴールデンスパイラルのカーブを利用して鳳凰を描いています。
イメージはフラワーオブライフの中止をから出てくる鳳凰
1月末よりご受講可能です。
参加条件は神聖幾何学模様アートゴールデンスパイラルが終わっている方です。
ゴールデンスパイラル未受講の方は、応用のゴールデンスパイラルも一緒にお申し込みください。
1月の新作☆神聖幾何学模様アートの新講座【ヘルメスの杖】と一緒のお申し込みの場合は割引対応いたします。
価格などは講座申し込みをご覧ください。
どちらもエンジェル・ウィングをお伝えします。エンジェル・ウィング未経験でも描くことが出来ますよ😃
ヘルメスの杖 on フラワー・オブ・ライフ
鳳凰~ゴールデンスパイラル on フラワー・オブ・ライフ
フォローアップメール配信予定のお知らせ
【曼荼羅アート認定を受けてくださった皆様へ】
1月2日、フォローアップメール配信予定です。
新年最初のフォローアップはこちらのチューリップの曼荼羅です。
アレンジ次第で色々楽しめます。
こちらは1月から始まる新作の神聖幾何学模様アートです。
こちらのこともフォローアップのページにてご連絡いたします。
フォローアップメール配信をご希望の方は⬇よりご連絡下さい。 こちらのメールフォームよりご連絡ください。
【れー夢認定の先生から曼荼羅アート基礎・応用・発展を習った皆様へ】
れー夢の修了認定を受けますと認定インストラクターとしての活動の他に、諸々の曼荼羅アート描き方フォローアップを受けることができます。認定申請書提出・認定料お振り込み後→よりご連絡下さい。フォローアップ動画(フラワー・オブ・ライフ)をプレゼント。是非ご検討下さい。
(ブログ更新)模様替えを邪魔するやつが‼
ご覧くださりありがとうございます(*^^*)
昨日、Zoomでお伝えしました曼荼羅アート発展のフラワー・オブ・ライフです。
昨日は完成まで出来なかったので今日仕上げました。
昨日は、(>_<)あちゃ、この色使い失敗したな~って思っていたのですが
アトリエを模様替えしました。邪魔するやつが‼
来年からはこちらでも我が家の🐶や🐰のことも載せていきます😊
れー夢の曼荼羅アートブログ
パステルアート無料メール講座
続々追加中☆れー夢の動画講座
Facebookページ【れー夢】パステルで描く曼荼羅・神聖幾何学模様アート
れー夢の曼荼羅を楽しんでくださっている皆様もご紹介しています。是非、いいね*おねがいします(^^)
Instagramもやっています(*^^*)
・れー夢の個人アートアカウント
・相模原アトリエの参加者様のアート
・パステルアート動画講座アカウント
・れー夢のワンコ&ウサギアカウント
質問、問い合わせはLINE@が簡単便利

年末年始の対応について
年内の講座は終了いたしました。ありがとうございました(*^^*)
2019年1月のご予約可能日は⬇に掲載していますので、是非ご検討ください。
https://re-dream.biz/reservation
年末年始のメール対応について
メールやLINE@からのお問い合わせ、ご質問は随時いたしますが、お時間をいただく場合もございますので予めご了承ください。
年末年始の教材・認定証等の発送について
年内は終了いたしました。次回年内受け付け分は1月4日頃、年明け受け付け分は7日頃となります。
動画講座のご購入について
メール対応、入金確認がすぐにできません。すぐにご覧になりたい場合はクレジットカード決算でダウンロード出来るBaseショップよりご購入ください。
(ブログ更新)星降る空に憧れて~満天の星
ご覧くださりありがとうございます(*^^*)
昨日、Zoomで満天の星パステルアートをお伝えしました。
ある日、博物館でしていた写真展で見た満天の星の写真。
大きな大木と満天の星
これを観たとき「これ描ける‼」と確信しました。
色出しサンプルやサンプルアートを描いて、たくさんの方にモニター協力してもらい完成したのがこの満天の星です(*^^*)
グラデーションの指の使い方をお伝えする黒のグラデーション。
満天の星の基本中の基本です。この絵でしっかりと柔らかいグラデーションを入れるための手の動きを練習してほしいと思っています。
2枚目は虹色の空
今回は虹ですが、モヤモヤ~と色を入れる時もあります。宇宙を描くときに役に立つと思います。
3枚目は、ピンク又はブルーの空をお好みで1枚描きます。今回はピンクの空です
以上、ここまでが基本編です。
後は、応用として物語(風景)のあるパステルアートを描きます。
オーロラ、グリーンのグラデーションです。
基本で説明したピンクとブルーの空を一緒に描きます。グリーンの空も綺麗です。
後に薄明光線、オレンジの空です。
約6時間で、6~7枚描きます。早いときは5時間で終わります。
つまり、とても簡単に描ける絵です(*^^*)
ですので、曼荼羅や神聖幾何学模様アートの背景にも応用出来ますよ😃
参加資格は、早いペースで描きますのでパステルアートのインストラクターの方となります。
(但し個人で出しているものや通信、webて取得出来る認定は除きます)
興味のある方は⬇をご覧下さいね😃