お知らせ
曼荼羅アートブラッシュアップ、stepupのサンプルアート更新しました。
Zoom「5角形」勉強会(アメンバー様限定開催・詳細更新しました)
複数でビデオチャットができるZoom を使って5角形の勉強会を考えています。
どなたかご一緒に描きませんか?
1日集中講座では説明だけで終わっていることもある5角形。
五芒星を実際にお見せしながら描き方を説明したいと思います。
同時に描いても良いですし、私が描く手順を見ているだけでも良いです。
Zoom は未経験ですのでお試し開催としますので参加は無料です。
開催予定日 7月19日
開始時間 14:30~(2時間程度)
を予定しています。
今までSkypeはマンツーマン講座でしたが、これが大丈夫なら対面と同じ価格で開催したいと考えています。
まだパソコンにアプリを入れていないので大丈夫かちょっと不安ですがご都合が付きそうなかたは是非予定に入れておいてくだい。
【コラム】色は口ほどに物を言う?
「カラーセラピー」ってご存知ですか?
オーラソーマが有名ですね。
私がカラーセラピーを始めて知ったのはTCカラーというカラーセラピーです。
色のボトルを選んでその色の持つ意味を教えてもらうのですが
それがえっ!!!って驚くように自分にはまっているんです。
自分自身に関しては客観的には見られない(占いなども同じですよね)ので
娘にしてみると、、、これが笑が出るほど当たってたりするんです。
つまり、自分の内側(無意識、潜在意識など言われていること)で無意識のうちに色を選ぶんです。
色はその内側からのメッセージだったりするんです。
何それ?色は色じゃん
そう思うかもしれませんね。
では、青を見ると何を想像しますか?
青のイメージを単語でいいので考えてみてください。
今浮かんだ言葉は「色彩言語」といわれるものです。
例えば、「熱い」「エネルギッシュ」など思った時に何色を想像しますか?
多くの方は「赤」を想像するかと思います。
え~私はオレンジだった
そう思っても正解です。
というのは色彩言語とはその人の育った環境や学習、そしてDNAによって個人差があります。
私は、たくさんの方と曼荼羅を描いていてある法則があることに気が付きました。
そしてそれを実証するために、テーマを決めて毎日曼荼羅を描き続けたことがあります。
色の並べ方によって、カラーセラピーのように読み解きができることを確信しました。
時に、皆さんで絵をシェアするときに、このテクニックでお話しするときがあります。
「なんで分かるんですか?気持ち悪い!!!」とまで言われたことがあります(笑)
おそらく、あまりにも今のテーマを言い当ててしまったので心を読まれたと思ったんでしょうね。
色を見て言っただけですよ~というと納得してくださいましたけれどね。
写真はTCのカラーボトルと一緒に載せています。
カラーボトルの場合は、その限られた色からセラピーをします。
ただ、パステルの場合は、色が混ざって新しい色が生まれる時があります。
ボトルで色読みをするときより、実は曖昧なんです。
そのために実は「色言葉カード」というものを作りました。
色のイメージを絵にしたカードです。
その下には色読みができるようにキーワードを入れています。
3色で描いている曼荼羅の下にもう一枚置いているのは
混ぜたことで生まれた微妙な色を出しています。
3色のパステルで色を出しても、5枚6枚とカードが出る時があります。
偶然は必然、その出来上がった色が実は無意識の自分が伝えたい内容だったりもします。
れー夢ではTCカラーセラピーの講座はしていませんがセッションが可能です。
興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいね。
【コラム】ビジョンボードの勧め
アメブロ過去記事からです。
ビジョンボードってご存知ですか?
引き寄せの法則「ザ・シークレット」に出てくるものです。
なりたい自分や目標・欲しいものなどの写真やイラストなどを
ボードに張り付けてマップ(コラージュ)を作ることです。
そうすることによって、望みが潜在意識に刷り込まれ
無意識の自分がそれに近づくように頑張ってくれます。
引き寄せの法則的にいうと
「宇宙が望みをかなえてくれようとします。」
※引き寄せの法則については曼荼羅アート応用でお伝えしています。
大きなボードに切り貼りして作るのもいいですけれど、
「そういうものを作っている時間がないなあ~」
そういうときにお勧めなのが
たとえば携帯の壁紙エディターを使って作る作り方。
希望の写真をたくさん貼り付けてコラージュにして
それを、待ち受けにするっていうのはいかが?
これなら少しの時間で作れていつでも見ることが出来ます
是非、お試しくださいね
こちらは、レポです。
夢を形に・・・ビジョンボード夢マップワーク
未来への夢いっぱいの高校生ペアの参加
うわ~~~楽しい
思い思いに夢を1枚の画用紙に貼っていきます。
ジャジャ~~~ン。
バンドをしているAちゃんの夢マップ
おや、真ん中にあるギターは・・・
初めてとは思えない完成度です
ファッションマップとカラー効果を取り入れた
ビジョンボード夢マップの完成です
それぞれの夢を形にして、それを眺めて話して
潜在意識に刷り込み終了
かなえたい事を実際に表現すると叶いやすくなります。
それは、
ビジョンマップ夢ボードは作っているときに
それがかなった時の気持ちが味わえるから。
その叶った状態を潜在意識が覚えていて引き寄せやすくなりますよ
このマップは、
「ザ・シークレット」引き寄せの法則からヒントを得て
カラーセラピーの要素を取り入れながら
服飾系の授業でするファッションマップの作り方で作っています。
興味のある方、作りにいらっしゃいませんか?
【コラム】人はお水でできている
アメブロの過去記事からです。
お水の実験を知っていますか?
三つのコップにお水を入れます。
一つのコップにはおいしいなどのいい言葉の紙を貼る
もう一つにはまずい、苦いなどの悪い言葉の紙を貼る
最後の一つには何も書かない
そうすると
一番最初に腐るのは?
一番おいしい水になるのは?
皆さんもご存じのように私たちに水分は大切な物
身体の中の50~60%は水分(男女によって違います)
先の答えを言いますね。
一番最初に腐るのは何も書かないお水
・・・無関心が一番よくないってことかな?
一番おいしくなるのはいい言葉のお水。
つまり、私たちの体半分以上が水分です。
自分をよくするには何が必要か。
いい言葉を使う事!
それは普段の会話でも、人や物に対してもいい言葉を使う。
そうすれば、自分にとってもいいことが起きるということです。
ちょっと残念なこと、嫌なことが起こったとき
「なんで私だけ?」「ちぇっ!ついていない!」「うざー!」
そんな言葉を使うより、
出来るだけポジティブな言葉にかえて言いたいですね。
そうするだけで、自分の中の水分がよくなっていくはず
最後まで読んでくださって
ありがとうございます(*^^*)