|講座案内|YouTube|ブログ(FANBOX)|曼荼羅アートサブスク&コースレッスン(コエテコ)|曼荼羅アート動画 DL/レンタル【初級者向け】【経験者向け】(Filmuy) 型紙ショップ(BASE)||グッズ(Suzuri)|イラスト無料DL|お問い合わせ|
【れー夢の認定・ライセンスをお持ちの皆様へのお知らせ】
〇レッスン料・ライセンスについて変更している絵があります。教えることのできる絵の講座案内をご覧になり確認してください。(2023.8.11更新)
〇曼荼羅アートステップ4カリキュラムを「選択制」に変更しました詳細
〇認定証・レッスン資料発送に関するお知らせ詳細
〇Facebookグループについてのおしらせ詳細
Although the lessons are in Japanese, many foreigners participate while providing translation.
About lessons for foreigners(click)
お知らせ
曲線と花の曼荼羅アート をお伝えしました。

今日の午前中は新しい曼荼羅アート
「曲線と花の曼荼羅アート」をお伝えしました。
アステロイド曲線といわれる模様です。
直線を描いているのに、曲線になるって面白いですね
数学的な曲線と柔らかいお花のような曼荼羅
この意外な組み合わせが凄く良い雰囲気を醸し出します。
この曼荼羅は、色の入れ方も今までとは違う事をします。
右脳も左脳も刺激される。そんな曼荼羅アートです。
曼荼羅アート基礎・応用・発展2日講座の1日目でした。

こんにちは。ご覧下さりありがとうございます(*^^*)
曼荼羅アート基礎・応用・発展2日講座の一日目、
終わりました。
基礎(伝授)の時間をたっぷりとったので、
応用は自由に1枚となりました。
綺麗な色の曼荼羅アートが生まれました。
2日講座はたっぷり12時間です。
【コラム】手を痛めないためにも徹底して覚えてほしいこと

曼荼羅アートに白い羽を入れています。

こんにちは。ご覧くださりありがとうございます(^^)
エンジェル*ウィングを今日の午前中にお伝えしました。
このような白い羽の入った絵を「エンジェル*ウィング」と呼んでいます。
ありがたいことに描きたいといってくださる方がとても多い絵です。
エンジェル*ウィングを描くためには、その前に習っていただくものがあります。
・天使の曼荼羅
・ローズウィンドウ風アート
・ローズウィンドウ風アート(円窓)
実は、この絵を描くためには上の3つの絵を先に描いていただいています。
れー夢では、いきなり難しい絵を教えることはしておりません。
ひとつひとつStepを踏んでいただいています。
こちらは参加者様の作品です。
美しいですね。何といっても色がすごくいいです。
エンジェル*ウィングは白い羽を入れるので、
その場所が薄い色でしたので大丈夫かな?と思ったのですが
そんな心配は無用でした。
何とも言えない優しさあふれる作品に仕上がっています。
私はちょっと珍しい色の組み合わせでした。(最初の写真)
といいますのも、何色で描こうかすごく悩んでしまい
カラーカードを引いてそれに近い色を出したからです。
そして、今日の参加者様はしずくアートを描いている方でしたので、
仕上げにMewさん考案のしずくアートを入れました。
今日ご紹介したアート詳細はこちら
桜沢東子先生の神聖幾何学講座を開催しました。

今日は月1開催の桜沢東子先生による神聖幾何学講座でした。
今日で4回目です。
平面充填・ハチの巣構造等々今日も盛りだくさんで楽しい時間でした。
東子先生の講座は座学だけでなくこんな風なWSもあります。
今日は塗り絵と折り紙
参加した皆様の折り紙と合体★
幾何学はとてもシンプル、そこにある、あるだけなんです。
そこには余計な思考や思想はいらないんです。
曼荼羅アートも、最近お話を聞きに行っている古事記も
神聖幾何学に置き換えて説明できるな~などと思っております(^^)
そちらは、おいおいコラムとして更新していきますね。
次回は8月17日です。