|講座案内|YouTube|ブログ(FANBOX)|曼荼羅アートサブスク&コースレッスン(コエテコ)|曼荼羅アート動画 DL/レンタル【初級者向け】【経験者向け】(Filmuy) 型紙ショップ(BASE)||グッズ(Suzuri)|イラスト無料DL|お問い合わせ|
【れー夢の認定・ライセンスをお持ちの皆様へのお知らせ】
〇レッスン料・ライセンスについて変更している絵があります。教えることのできる絵の講座案内をご覧になり確認してください。(2023.8.11更新)
〇曼荼羅アートステップ4カリキュラムを「選択制」に変更しました詳細
〇認定証・レッスン資料発送に関するお知らせ詳細
〇Facebookグループについてのおしらせ詳細
Although the lessons are in Japanese, many foreigners participate while providing translation.
About lessons for foreigners(click)
お知らせ
曼荼羅色日記付けてみませんか?(PDFダウンロード)

曼荼羅コラムでご紹介しているエクササイズです。
その日の出来事を色であらわす。
嬉しかったこと、嫌だなあって思った事その時々の感情を色であらわす。
下に余白があるので、日記代わりに一言入れてもいいですね。
曼荼羅と色と形のコラムの最後に入れたエクササイズです。
小さな曼荼羅が8個。大きいのが1個あるシートを作りました。
日記代わりでしたら1週間で1枚でもいいですね。
カラーセラピーをされている方の色彩言語などの落とし込みにも使えますし
画用紙などに印刷すればカードにもなりますね。
使い方は自由ですのでどうぞお試しください。
曼荼羅アートエクササイズ「色と形」.pdf (0.3MB)
私自身、こういうのって楽しいかもと思って作ったシートです。
ですので、まだ始めたばかりです。
以前、同じようなことを実際に曼荼羅を描いて続けたことがあります。
ただ、曼荼羅を描くのってやはり時間が必要ですね。
このシートでしたら気軽に色々な色日記ができると思います。
日記を書くというのは、その日その日の記録のほかに
自浄作用があるそうですよ。
是非、感想などお聞かせくださると嬉しいです(^^)
【心の花園マンダラぬりえ】~新しい画材で

先日見つけましたこの画材。衝動買いです。
なかなか楽しいです。
水彩になるのにパレットいらず。
はじめて自分のぬりえ本を塗ってみました。
水彩パステルだと手も疲れないし、パレットもいらないから気軽にできるのが良いですね
心の花園マンダラぬりえは、アマゾン、楽天市場でお求めいただけます。
華やかで可愛らしい「曲線と花の曼荼羅アート」お伝えしました。

Skypeで「曲線と花の曼荼羅」をお伝えしました。
やはりこの絵は綺麗(*^^*)
今日の二枚目はこちら
複雑に重なって見えますが、今までとは違う方法で描きますので
思うほど大変ではないと思います。
今日一緒に描いた方も「楽しいですねー」って気に入って頂けたみたいです。
この絵は曼荼羅アート基礎・応用・発展が終わっていましたら描くことができます。
しずくアートstep2をお伝えしました。

午後からは、mewさん考案のしずくアートTM のstep2です。
テーマは透明感。step1の「月としずく」がより透明に進化しています。
この絵は、綺麗な色をたくさん使うのでとても楽しいです。
皆様本当にお上手ですね
同じ絵を描いていたはずなのに、出来上がりは人それぞれ。
パステルアートの面白さです。
申請するとmewさんから素敵な修了証が届きます。楽しみにお待ちくださいね。